明治公民館公認サークル:空手道孔仁門(こうじんもん)クラブ 
会長(代表) 久保田 弘
支部長(クラブ師範) 土屋 恭之
クラブ(五訓) 一.空手道の使命は生活向上と社会の繁栄進歩に貢献する事である。
一.空手道の使命に徹し、名誉を守り、良き市民であること。
一.文武両道を目指し、人格を磨き、良識と教養の陶治を図ること。
一.相互の融和を図り、決して空手道を喧嘩や暴力に使わないこと。
一.祖の志を守り、長上を敬い、後輩を大切にして道に尽くすこと。
所属団体

【リンク】
 日本空手道松濤會本部道場松濤館(創立1936年)

国際貢献の取り組み  孔仁門クラブは設立当初からユニセフ(国際連合児童基金)の活動に賛同し、ユニセフ・マンスリー・サポート・プログラムに孔仁門クラブの会費の一部を活動に役立てて頂いています。
 また、孔仁門クラブの多くの卒業生はそれぞれの分野で、個人的に国際協力に関心を持ち、アジア・中南米など恵まれない子供たちの支援や環境ボランティアに参加しています。

【ユニセフの活動】
・子供の権利を守り、能力を十分に発揮できるチャンスを広げる。
・すべての子どもが公平なチャンスを得られる世界を目指す。
・児童労働、児童婚、暴力、子供たちを取り巻く問題に取り組む。
・災害や紛争地域で最も犠牲を強いられている子供たちを支援する。